SSブログ

Land's End(H Land)

ラジオを聴いていたら流れていたこの曲を絵本館のT氏がカッコいい曲と話していたので
もう一度聴いてみましたよ。
そういえばハロルドランドさんたった1回ここ山中湖で聴きましたよ。 ( 館長 )

クリフォードブラウン、マックスローチでかっこいい管楽器の演奏。
でも、ちょっと言うとそれは誰がサックスで、ベースで、と話し出し探してくれる館長も
まあ、よく知ってますね。
今日も気持ちのいい小春日和のお天気。
赤や黄色の葉っぱがひらひらカサカサと落ちていました。
朝方は小鳥たちが競ってやってきてごはんを食べていくテラス。

image-20161106173416.png

午後にはもうお日さまがかげります。

image-20161106173435.png

猫はストーブの前で寝ころがっております。
nice!(0)  コメント(0) 

There Will ever Be Another You(M Gordon,H Warren,1942)

アメリカ在住の ベーシストのヤス竹田さんの情報によると
ベーシストのボブクランショウさんが亡くなったということです。
クランショウさんは本物をいっぱい聴いたことがあります。
一年に 何回も来日していたこともあるのでしょうね。
Bob Cranshaw[Robert Melborne]1932.12.10.イリノイ州エバンストン-2016.11.2
ご冥福をお祈りします。 ( 館長 )

image-20161105120014.png

今年の紅葉は、色づいたかと思ったらカリカリになって落ちてしまうタイプ
らしく、もう少し枝でとどまってきれいな景色を長く楽しませてくれたらよかったのに、
と思います。
それでも、小春日和の昨日今日、テラスでひなたぼっこしながら
ミルクコーヒー飲んだり、新聞読んだりしていると、
風が吹くたびカサカサひらひら落ちる葉っぱがいい感じです。
クルツは、小鳥たちにもう見切られていて、あぎゃぎゃ!と声をだしても
小鳥たちは平気でさっとヒマワリの種を持っていきます。
クルツってこんなにおだやかな子だったんだね。

image-20161105120147.png

お日さまのおかげで里芋の泥もかわきましたよ。

nice!(0)  コメント(0) 

Another Love Song(Phil Woods)

11月2日はジャズアルトサックス奏者のフィルウッズさんの誕生日。
Philip Welle(Phil)Woods1931.11.2.マサチューセッツ州スプリングフィールド~2015.9.29.ペンシルバニア州イーストバーグ)
一度も本物のウッズさんを聴いたことがありませんでした。
唯一のチャンスだったフラナガンとの共演の時に肺気腫のために来日できず
フラナガントリオのみになったことを覚えています。
ウッズが亡くなって一年になりました。
そして森の中の絵本館のカンバン猫のディジーがいなくなって1週間です。 ( 館長 )

image-20161103133358.png

いなくなって、はじめて気づくことって、ありますね。

image-20161103133500.png

クルツと3人でいるのに、あまりにも静かで、猫がいないみたい。
どれだけ、ディジーがうるさかったか、ということですかね。
ディジーの後をいつもくっついてまわっていたクルツも、まねっこしていればよかった
ところから、人間たちになんだか気をつかう生活になり、おとなしい。
それでも、いろいろ話しかけられて、クルツもがんばってるよとほめられ
少しずつ調子をとり戻してきています。
あいかわらず、お客さまの相手もしっかりとこなし、小鳥をじっくり眺める
趣味の時間もたっぷりとって、ストーブの前やふとんのてっぺんで昼寝。
おやつに欲しいのは、ディジーと違ってかつ節じゃなくてクロちゃんごはん。
あんなにディジーのごはんも食べたがっていたのに、今はいいって。
そんなものかな。
どれだけ、わたしがディジーに頼っていたかも、よくわかりました。



nice!(0)  コメント(0) 

Star Eyes(D Raye,G De Paul,1943)

カンバン猫のディジーがいなくなって3日経ちましたが、まだ何処からか出てきそうです。
ディジーのまさにつぶらと言って良い目が心に焼きついていますよ。
なんてこった。 ( 館長 )

image-20161030174006.png

クルツは、夜になるとひざの上にちょこんとのってなごませてくれます。
朝、散歩いこうって、言いません。
なんだ、いつもディジーのまねっこで行きたがってただけ?
いつもディジーのまねっこばかりしてたから、何していいかわからないの?
しかたない、あそんであげるよ。
おもちゃを出してきてあそばせると、よろこぶ。
飽きずにあそぶ。
ディジーは、こういうのちっともあそんでくれなかったなぁ。
ディジーの毛で作った毛玉のボールを投げると上手に両前足でキャッチする。
くわえてきて、またやって!をする。
すごいね、猫らしいね。
あれ?クルツはどこいったかな、と思ったら、赤猫ちゃんのところ。
やっぱりさびしいね。
赤猫ちゃんまでなめてやって、仲良くぐっすり。

image-20161030173914.png

nice!(0)  コメント(0) 

Birks Works(Dizzy Gillespie,1951)

10月21日は、ジャズトランペット奏者のディジーガレスピーの、誕生日。
John Birks Gillespie(1917.10.21.サウスカロライナ州チーロー生~1993.1.6.ニュージャージー州イングルウッド)
因みに森の中の絵本館 の看板ネコのディジーは
子猫の時自分のシッポを目まぐるしく追いかけていたのが名前の由来ですよ。

image-20161022110555.png

もう1人の看板ネコのクルツは内田百閒せんせいののらやから

image-20161022110649.png

シッポが短いため。 ( 館長 )

ディジーとクルツは今日も追いかけあい、とっくみあいじゃれ合ってます。
クルツは、やりたくて、ディジーは、たぶんいやいや。140;1034
nice!(0)  コメント(0) 

So Long Eric(Don't Stay Over There Too Long Eric)(C ingus)

森の中の絵本館のオープンと同じ2007年からのカンバン猫のディジーが10月27日の朝亡くなりました。
可愛がってくださった皆さまほんとうにありがとうございました。
絵本館を掃除していてもどこからか今でも飛び出してきそうな気配がいたるところからしています。
ディジーとのことで思い出すのは2011年の3月11日のことです。
揺れが激しい中にディジーが上の階から降りてきて2人で外で揺れが収まるのを待ってました。
まだディジーは3歳だったのですね。
Dizzy(2007.3.16.山 梨県富士吉田市生-2016.10.27.山中湖村)
Kurzは元気にカンバン猫として頑張ってますよ。
ディジーくんありがとうございました。
忘れないよ。 ( 館長 )

image-20161029123218.png

いつものように朝が来て、夜中ディジーがふとんに入ったり出たりして
あいかわらずの夜だったと思っていました。
いつものように朝ごはんのあとは、さんぽ。
リードをつけて、クルツと一緒、絵本館のまわりをぐるっと
いつものようにゆっくり見まわり、裏にまわって森のはじっこに入って
用をたし、ほんとは森の中の散歩もしたいんだよ、と文句を言っていました。
いつものようにね。
畑仕事に行くからと、車のドアを開けると、いつものように
これは大変、車に乗せられては大変!と家にいちもくさんに帰ろうとしました。
もう何ヶ月も乗せられてないのにね。
ドアの前で、ちょっと待って、毛をすいてあげるから。
館長にきれいにしてもらっていたら、いきなり倒れたのです。
う〜〜。う〜〜。とうなり、呼吸ができなくなりました。
何かつまったのか、とも思いましたが、そういうわけでもなく
みるみるうちに力がぬけて、ぐったり。
鼻と口に息を吹き込んでも、もうだめでした。
あまりに急なことで、ただおどろいて、ディジーを抱いて
ぼうぜんとしました。
お医者さんにつれていくようなことにもなりませんでした。
ご近所の猫仲間でもある友人に電話すると、お花やお線香を持って
来てくれました。
夕方までお別れをして、ディジーは、今、絵本館の庭のお墓の中に眠っています。
森の中の絵本館のあちこちに、ディジーとの思い出がたくさんあります。
ディジーがいなかったここの暮らしは想像もできないし、愛し愛された
確かな思いがあります。
猫を飼う初心者だった私たちの不器用なあつかいでか、もともとの性格だったのか
ちょっと面倒くさい、あんまり猫らしくもない子でしたが、
何しろ見た目が美しくりっぱで(親ばか)よくしゃべる猫でした。
文句を言いながらも、根気よく私たちのことを待っていてくれて、
やっと終わったの?じゃ、今度はぼくの言うこと聞いてよね、というようす。
たぶん、自分でも猫というより、人間だと思っていたのかもしれません。
箱入り息子で館長と3人で仲良く暮らしていましたが、
3年前から、テラスに居ついて入れて!とやってきたクルツが仲間入り。
最初は怒ってましたけど、まあクルツいてもいいよ、になり
人なつっこいクルツを見て、ディジーも徐々に人間に対して人なつっこく
かわっていきました。
そんなに気安く近づかないでよ、という態度はありましたが
クルツと追いかけあってあそんだり、機嫌のいいときは甘えるクルツの
顔をなめてやったりするほどにはなっていました。
今、クルツは、やはり猫らしい猫ですから、何がおこったかもわからず
あれ?ひざの上にのるのぼく一番でいいんだっけ?
あれ?ごはん食べられないようにかくしておかなくてよかったんだっけ?
気を使う相手がいなくなって、なんだか、拍子抜けな感じ。
それでも、やはり、ひざの上にクルツに来てもらうと、なぐさめられます。
ほんとうに、いつもと同じ明日は、ないのですね。
毎日を大切に大事に暮らしていかないと、いけませんね。
まだまだ胸がうずき、自然と涙していることも多いですけれど。
今まで出会ったたくさんの方々、ツィッターで見守っていてくださった方々に
心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。 ( ディジーにかわりまして絵本館のおばちゃん )

image-20161029133849.png





nice!(0)  コメント(0) 

Bird Song(T Jones)

冬も近くなってきた森の中の絵本館のテラスには次々と色々な小鳥たちがやってきます。
種類が違っていても揉め事は起きませんね。 ( 館長 )

image-20161023103156.png

真ん中でゆっくり水浴びしているのは、もしかすると
オオルリのメス。
昨年巣立ち直後に地面に落っこちていたのを保護したことがあります。
それ以来、特別に思い入れがあって、ルリちゃんと呼んでいます。
今年は同じところに巣を作らなかったので間近に見ることはありませんでしたが、
水浴びに来てくれると、うれしいですね。
でも、もうこんなに寒くなっているのに、まだ渡っていかなくて大丈夫なの?
と心配もしたりして。
暖かいところで過ごして、また春に戻ってきてね!
メジロたちも冬にはみないから、暖かいところで過ごすのかな?
案外町中で冬に見かけるものね。
シジュウカラやヤマガラは一年中の常連さんだけど、これから寒くなるから、
がんばろうね!



nice!(0)  コメント(0) 

Fly Me To The Moon(=In Other Words)( B Howard,1954)

昨日の夕方に畑からの帰り道の月は、地表に近いせいでとってもおおきかったですよ。
( 館長 )

image-20161016161151.png

日の暮れるのが早くなりました。

気持ちのいい秋の夕暮れ、と思っていたのに

image-20161016161344.png

おっきなお月さまが出ていて、暗くなるのと競争で家に帰りました。

image-20161016161451.png

夕やけもいま一歩だったし。
今朝は、また小鳥たちがやってきています。

image-20161016161627.png

りんどうの花も咲いています。

image-20161016161752.png




nice!(0)  コメント(0) 

Moonlight Becomes You(J Burke/J V Heusen,1942)

昨日の夜の月明かりは森の中の絵本館の周りの木々も美しく照らしてましたよ。

image-20161015145604.png

ただしその反動で今朝は2,2度と一番の冷え込みでしたよ。 ( 館長 )

この頃猫たちは、どこが一番暖かいのか、お日さまが当たるのかが
問題らしいのです。
まあだいたい、人がいるところが暖かいわけですが。
昼間晴れたら、もちろんテラスのひなた。

image-20161015145959.png

家の中でも、ここは朝にはもう冷えていますからね
うっかり、さっきまでここでごはん食べて暖かかったのに
といっても、もう暖かいのは、寝る部屋に移ってしまっているわけです。
絶対暖かくなるはずだ、とついていないストーブの前でがんばって
寝ている子も、いるのです。
まあ、まだがまんできるくらいの気温なのでしょうね。
クルツは、要領がいいですから、ずっと人たちについてきて
夜も人のふとんの中ですが。
ディジー、わかってよ!
nice!(0)  コメント(0) 

Chat Qui Peche(A cat that fishes)(C Terry)

昨日の夕景色はとても美しかった。

image-20161010120804.png

でもレンズを通すとそうでもないのが残念!!
その景色を見て思い出したのがこの曲。
color changesの中の1曲ですよ。
今日の山中湖はことし1番の冷え込みでした。
おでかけの際は暖かい服で。 ( 館長 )

朝山中湖村の最低気温は、11℃くらい。
掃除したり、猫とさんぽしたりしていると、そうでもないけど。
事務室にすわって、事務仕事をしていると、
だんだん、冷え虫が上がってくる。
そうだった、もう10月だった、そうだよね、寒くなるよね。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。